JOI2014spring感想

3/19
新幹線で東京についた後、秋葉原駅でかつ丼を食べる。秋葉原に行ってAチャンネルとかを買う。NTTデータに向かう。駅を間違って乗り過ごして辛くなる。なんとか着く。すでにスヌダルさんやsatosさんがいた。どんどんプロが入ってきた。practiceをやる。一緒に足し算がなかなか通らない。CEをなおす。そして慣れようとするが上手くいかない。オリセンに着く。JOIerがどこにいるか分からなかったので一人で夕食を食べる。講義のBITで初めてよく理解出来た気がする。BITを二つ用意するのが面白かった。
3/20
競技1日目。予想通りかなり悪いだけでなくラーメンの仕様が理解できず絶望。情弱さを存分に発揮できた。昼ごはんはまあまあ美味しかった。講義は固有値とかだった。
3/21
競技2日目。水筒で部分点を取ろうとしたがバグったので嫌気がさして捨てる。昨日の反省を活かしてfriendとstampに目を通した結果、stamp自明ではと勘違いして解く。Dijkstra+DPっぽいことをして(解法の証明はできてないけど)、定数倍がアレだったけどO(N^2logN)で解く。85点はゲット。あとはよく分からないfriendの部分点だけとりにいく。まあ200点越えという最低ケースの目標は達成できそうと思いつつ、合宿を楽しもうと思い始めた。昼ごはんのFishの華麗な解法を知りたかった。骨嫌い。
3/22
競技3日目。\(^o^)/。楽しかった。
3/23
競技4日目。ストラップをしてから漢字に入ったが、よく分からない。途中でライブラリ宣言が必要だったことに気付くも解けない。

結果としては散々だったけど、チューターのダジャレが途中からすごく面白いと思ってきて楽しかった。あとよく寝ないと競技中に寝落ちしかけるということがよく分かった。あと過去問は大切らしいです。あり本もみんな全部読んでたらしいので自分で理解できないことはこれからは某U先生に質問しに行こうかなと思った。あと連れていったヤヤコマのコメントを毎日変えたらその度ごとにチューターから反応をもらえた。科学委員長の伊藤さんとも夜ご飯の時に話せた。後輩O君を来年連れてくるとか言った気もするし言わなかった気もする。あと今まで話したことのなかったigrskさんやサタシュンさんやsatosさんやjoisinoさんと話せた。共円は未だに健在な様子だった。来年はintsawadanさんたちともここにきたい。